京都で更年期、皮膚炎、湿疹を漢方薬で治すなら【漢方錦】

お問い合わせはこちら

ブログ

京都で更年期、皮膚炎、湿疹を漢方薬で治すなら【漢方錦】

2020/08/27

アトピー性皮膚炎を漢方薬で治す③夏のアトピー

今年は本当に暑い夏になりました。

夏に汗をかくことでアトピーがひどくなることがあります。

夏に汗でひどくなるアトピーについて書きます。

 

●夏の汗が原因

汗をかくと、皮膚表面の常在菌が汗でたんぱく質を作り出し、皮ふ内に浸透する。

これに対してアレルギーを起こすことがアトピー。

異常発汗を抑えることで改善させます。

 

●漢方薬による治療方法

〇肺の気の不足

五臓(肝、心,脾、肺、腎)のうち肺の気が弱いと、汗が漏れると考える。

肺の気を増やす漢方薬を服用し、必要以上に汗が出ないようにする。

 

〇営衛不和(えいえいふわ)

営衛不和には2種類あります。

、衛弱営強  陽気が弱いために、汗が自然に漏れ出してしまう。発熱はない。

陽(体を温めるエネルギー)が弱いので、陽を補う漢方薬を服用します。

 

2、衛強営弱  陽気が肌の表面に停滞するために汗が自然に出る。時々発熱して汗が出る。

発熱しなければ汗は出ない。

陽(エネルギー)が停滞しているので発熱しやすく、発汗しやすいため、陽は補わない。

肺の気を補う漢方薬か腎の気を補う漢方薬を服用します。

肺の気か、腎の気か、判断するためには問診が必要です。

 

〇陰虚火旺(いんきょかおう)

陰という栄養が減ってしまったために火が発生している。この火は本当の火ではないので

「虚火」(きょか)と言います。更年期のホットフラッシュはこの部類です。(汗でますね~)

うその火でも、火は発生はしているので、汗はかきます。

「虚火」を冷ます漢方薬を服用します。

 

〇湿邪停滞

湿が停滞しているので、湿を取り除いて汗があふれないようにします。

 

汗によりアトピーがひどくなる場合に、発汗が異常にならないようにするためにも

5つの方法があります。漢方(中医学)では、お客様の体質を把握するためにも

問診を重要と考えているので、私のお店でも、問診に60分お時間のいただいています。

そのため予約制にしています。

 

京都新聞マイベストプロウェブコラムでは、アトピー性皮膚炎や病気を改善するのに

ストレスについてどう考えるか。について書いています。読んでください。

皮膚炎、湿疹を漢方薬で治す(アトピー性皮膚炎)②ストレスについて考える。↓↓↓

https://mbp-japan.com/kyoto/kireikanpo/column/5063628/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。