熱中症、夏バテ、夏の不調の原因は?②【京都四条河原町漢方錦】

お問い合わせはこちら

ブログ

熱中症、夏バテ、夏の不調の原因は?②【京都四条河原町漢方錦】

2024/08/08

京都市中京区四条河原町 漢方錦 石蔵友紅子(いしくらとくこ)です。

前回は夏に起こりやすい不調に中でも湿気「湿邪」が原因でおこる症状について

書きました。コチラからどうぞ

今日はズバリ暑さ(熱さ)「暑邪」「熱邪」が原因でおこる

疲労倦怠感、夏バテについて書きます。

 

◎暑邪による症状

①疲労倦怠、食欲不振、多汗、口渇、動悸、息切れなど。

この症状は元々胃腸(脾胃)が弱いか、冷たいものを飲食して胃腸(脾胃)を傷つける

ために、胃腸の消化吸収する能力が落ちる、中医学的に言うと脾胃で気を作ることができない

状態になるために起こります。「気」とは元気ややる気などの「気」、

「気」が足りなくなるので、脾胃気虚と言います。

 

②上のような症状に加えて、体重が減る、肌ツヤ髪のツヤが悪い、

顔、唇、爪や舌が白いなどの症状がると、「気」だけではなく「血」も作ることが

できなくなっています。この状態を、「気陰両虚」、「気血両虚」といいます。

どちらもベースには脾胃気虚があります。

脾胃が弱るから、「気」「血」が作れなくなるのです。

 

このほかの症状として、

「気陰両虚」では手のひら、足の裏がほてるという症状が出ます。

「気血不足」では顔色がよくない、肌や髪の毛が乾燥するなどの症状が出ます。

そろそろ夏バテしてるなあと思う方は漢方錦にご相談ください。

 

★脾胃を傷つけないために、脾胃を弱らせないためには

冷たい飲食を過食しないことが大切です。

これだけ暑いと冷たい飲み物が欲しくなりますが

例えば私の場合は、一口だけは冷たいお茶を飲んだり、又はスイカを一口食べる、

そのあとは温かいお茶を飲みます。アイスやかき氷だとか素麺だとか

冷たいものは食べません。

そして、飲み物をガブガブ一気に飲まない。

一口ずつチビチビ飲む。

ガブガブ一気に飲んで、脾胃を水浸しにすると、「痰湿」という湿気が

体に溜まります。この「痰湿」がさらに脾胃を傷つけて、

「気」「血」を作らせなくしてしまします。

そして先日も書きましたように湿気「湿邪」は治りにくいのです。

「痰湿」は「湿気」よりさらに粘り気がありドロドロとして、体内に溜まると

取れにくく治りにくいのです。

 

次に冷たい飲食、クーラーによる冷えからくる

疲労倦怠、夏バテについてです。

疲労倦怠、食欲不振、下痢、お腹の冷えなど。

まさにお腹の冷えが原因でおこる症状です。これを「脾陽虚」と言います。

脾の温める力(陽)がない状態です。そしてさらに悪いことに、

脾の温める力がないのですから、「気」「血」を作る力も減っていきます。

いかに冷たい飲食がよくないかお判りいただけるでしょうか?

 

②上の症状に、低体温、クーラーを嫌うなどの症状が出てくると

脾だけではなく腎も冷えてきます。これを「脾腎陽虚」と言います。

腎の温める力(陽)まで不足してくると、かなり免疫力も衰えてきますし

膝や腰の痛み、頻尿(朝から夜寝るまでに間に10回以上トイレに行く)、

夜間の頻尿、生理不順、不妊症(男女とも)、男性なら精力減退など

老化するスピードも速くなります。

 

つまりは冷やす、冷えとは老化が早くなるということ。

思い当たる症状がある方は

日常の養生にプラスして、漢方錦にご相談ください。

今の出ている症状の改善と体質に合った漢方薬を服用しましょう。

ご予約、ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。