冷え性を漢方で改善【京都四条河原町漢方錦】

お問い合わせはこちら

ブログ

冷え性を漢方で改善【京都四条河原町漢方錦】

2023/12/08

12月に入りグンと寒くなってきました。

京都市中京区四条河原町 漢方錦 石蔵友紅子(いしくらとくこ)です。

冷え性には辛い季節になります。

ブログでは2020年11月にも書いていますので重複する部分もあるかも

しれませんが、新たに書いていきます。

 

「冷え」とは

・温かくない

・温まらない

   

つまり、熱がない。

①作れないので熱が足りない

   体の中から冷えている感覚の冷え

②作っているけど熱が巡らない

   体の表面や末端が冷えている感覚の冷え

③作っているけど熱が奪われる

 

◎気虚、陽虚(3つのタイプに分かれます)

自分の体の中で生み出す熱エネルギーが足りない⇒冷えを感じる

疲れやすい、スタミナがない、声が小さい、

精神的にも肉体的にもパワーがない

 

a)衛気虚(肺気虚)

上背部~頸部、肩の冷え、風邪を引きやすい、風邪を引くと治りにくい。

*どんな漢方薬を服用する?

「脾と肺の気を補う」漢方薬と「腎の陽を補う」漢方薬を服用します。

 

b)脾陽虚

お腹が冷える、冷たい飲食物が苦手、温かいものが好き、下痢しやすい

*どんな漢方薬を服用する?

脾(お腹、胃腸の陽(温める力)を補う漢方薬を服用します。

c)腎陽虚

足腰がだるい、冷える、トイレが近い、頻尿、夜中にトイレに起きる

下半身がむくみやすい

*どんな漢方薬を服用する?

腎の陽(全身を温める力)を補う漢方薬を服用します。

 

◎気の流通障害(気の停滞)

気が停滞して巡らないために冷える。

いつもストレスを感じている、いつも手先や足先が冷たい

*どんな漢方薬を服用する?

気の巡りを良くする漢方薬を服用します。

 

a)気が停滞したために血も停滞した(気滞による瘀血)

気が巡らないために冷える、顔のくすみ。シミが気になる、

血が停滞する場所に痛みが出る。

*どんな漢方薬を服用する?

気と血を巡らせる漢方薬を服用します。

 

◎寒と湿が停着したために冷える

寒冷と湿気が体内に入り、陽気(温める力)が停滞して温めることが

できなくなり、冷えを感じます。

下半身が冷える、下肢が軽くむくむ、

腰痛(寒と湿気は腰のあたりの筋肉にとりつき、冷えて痛みます)

*どんな漢方薬を服用する?

寒と湿気を取り除きながら温める漢方薬を服用します。

 

a)血虚受寒

血が不足していると(血虚)、寒や湿気の侵入を受けやすい。

顔や唇、爪が白い、唇の乾燥、目が疲れる、手足がしびれる、

手先、足先が冷たい、下腹部、腰、下肢の内側が冷える、生理不順

血を補い(補血)、体に入り込んだ寒や湿気を追い出す漢方薬を服用します。

 

女性の場合はほとんどの人が年齢にかかわらず「血虚」を持っています。

「血が不足する」という事は、「気も不足」しています。

これはおおもとの原因は脾が弱い(脾虚)があります。

 

そして35歳を過ぎると身体全体(五臓六腑)を温める「腎の陽」は

徐々に減り始めます。

 

つまり冷える原因は、1つだけではなく、2つから3つ持っている方が

ほとんどです。

冷え性の改善には、その原因を順番に解決していく必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。