京都で更年期、冷えのぼせを治す【漢方錦】

お問い合わせはこちら

ブログ

京都で更年期、冷えのぼせを治す【漢方錦】

2021/01/12

冷えのぼせを漢方薬で治す②

冷えのぼせ2回目です。

●水滞(すいたい)

文字通り「水」が停滞することで

「陽気」が全身を巡るのを「水」が邪魔をする。

このため上半身はのぼせ、ほてりが出るが

「水」は下にたまる性質があり、下半身は冷える。

 

◎漢方薬を服用することによる治療方法

体を温めながら「水」を排泄する漢方薬を服用します。

 

 

●真陽発病(しんようはつびょう)

時々色々なところで出てきます。この名前。

元々の体質に「陽」の不足があり(陽虚)、体の中は冷えがある。

年齢とともに「陽気」は減っていくため、体内の冷えが強くなり

「陽気」を外側に押しやるという現象が起きます。(おしくらまんじゅうみたいに)

体表部は熱感があるため顔、頭、ほてりやのぼせ

手のひら、足の裏が熱いなどを実感します。

しかし、体内は「冷えている」のです。

感じているのぼせ、ほてり、手のひら、足の裏が熱いのは「仮の熱」です。

「真寒仮熱」(しんかんかねつ)といいます。

基本的には寒がり、冷え性、疲れやすい、元気がない。

突然のぼせたりほてったりする。温かい飲食物を好む。

更年期の女性に多いです。

更年期の女性は「陽気」が減りはじめ、その上「陰」も減りますから

バランスは乱れます。

 

 

◎漢方薬を服用することによる治療方法

「陽」を補います。

基本的に「陽」といえば「腎」の「陽」ですから「腎陽」を補う漢方薬を服用します。

「腎陽」を補う漢方薬には「陰」も補えるようになっているので

『陰陽のバランスをよくする』漢方薬でもあります。

更年期になったら飲んでおけばアンチエイジングになります。

 

冷えのぼせは冬に多いのでご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。