漢方が考える花粉症とは②

お問い合わせはこちら

ブログ

漢方が考える花粉症とは②

2020/03/03

花粉症のお話し。

昨日は、2月、3月に

水のような鼻水が出る、くしゃみがでる人に実行してほしいこと

を書きました。まだまだ寒い日も多いですから、鼻水ズルズル出る人が多いと思います。

★鼻水ズルズルタイプの人の特徴
●肺に水を抱えている

●冷え性の人が多い

◎漢方薬は、温めながら肺の水を排泄をする漢方薬を使います。



これに反して、気温が高くなってくると、4月くらいからは、症状が変わってきます。

どのように変わるか

●水のような鼻水からネバネバした鼻水、黄色い鼻水に変わっていく

●鼻づまり又は鼻はづまるのに鼻水はでる

●目のかゆみや目の充血

特徴は気温が上がり、体が温まると上のような症状が出てきます。



★鼻水がネバネバしたり、黄色い色をしている、鼻がつまるタイプの人
あるいは2,3月の水鼻ズルズルから4月以降ネバネバ型に変わっていく人
目のかゆみは出る人、出ない人両方いますね。目のかゆみは熱、炎症と考えます。

◎漢方薬は、体にたまった熱を取りながら炎症を治していきます。



★鼻はつまるのに、水のような鼻水が出るタイプ
又は目のかゆみもある、鼻もつまる、水鼻も出る。

◎熱を取りながら、体にたまった水を排泄する漢方薬を使います。
(2種類の漢方薬を使います。)


4月以降に温かくなって、花粉症が出る人は以下を実行しましょう。

●甘いもの、脂っこいもの(オメガ6系の油)、香辛料の効いた食べ物やニンニクは避ける

●お酒も減らす

●水分の摂りすぎは注意



甘いもの、脂っこいものは、水(飲邪)も生むし熱も生みます。

あ~、美味しい物は毒じゃ~。

お酒と香辛料は熱を生みます。


元々、和食は香辛料はあまり使わないですよね。

唐辛子、にんにくなどは控えましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。