京都で更年期、肩こりを漢方で改善するなら【漢方錦】

お問い合わせはこちら

ブログ

京都で更年期、肩こりを漢方で改善するなら【漢方錦】

2020/07/10

女性、更年期以降おこりやすい病気肩こり

女性の多くが日常的に肩こりを感じていると思います。

特に今は、スマホ、パソコンを使うことにより、正直、大昔とは肩こりの原因も

違うかな、と思うところもありますが、漢方(中医学)の考える肩こりの原因、治し方を

現代の私たちの生活に合うように取り入れたいと思います。

 

肩こりとは、項部から肩部、さらに背部にかけてはる、おもい、だるい、ひきつるといった

違和感を自覚することです。

自覚がない場合は、肩こりではありません。

 

かぜひきにともなう肩こりは、肩こりが主症状ではないので、ここには含めません。

 

肩こり

原因

1、緊張、精神的ストレス、怒り

緊張、ストレス、怒りなどが原因で、「肝」の「気」が停滞して、「気」の流れが悪くなる。

また、「肝」の「気」が火となり、火、熱が「血」とともに上昇し、肩部に充満し、

肩こりが生じます。

 

症状

「肝」の「気」の停滞では

肩こりとともに項部から肩背部にかけての緊張感や硬さがあり、イライラ、緊張、ゆううつ

ヒステリックな症状、ため息、胸脇部が張って苦しいなどの症状。

 

「肝」の「火」が原因に場合、症状は

さらに怒りっぽい、目の充血、頭痛、耳鳴り、などの症状。

 

*漢方薬を服用することによる治療方法

「肝」の「気」の流れをのびやかにして、気分の鬱積を取り除き、火、熱を冷まして

筋肉の緊張を緩めます。

「肝」の「気」を流す漢方薬を服用します。

針治療が良く効くのはこのタイプです。

 

 

原因

2、うっ血(血瘀、けつお)

「肝」の「気」の停滞が長引くと「血」がうっ血します。

その他、交通事故、打撲、外傷、手術などによる内出血からもうっ血ができます。

血流の停滞から肩背部に血瘀、けつおを形成して、「気」「血」の流れがさらに悪くなり

肩こりが生じます。

スマホ、パソコンによる同じ姿勢でもうっ血は生じると思います。

 

症状

強い肩こり、局所が硬くなる。

 

*漢方薬を服用することによる治療方法

うっ血を除き、血行を良くします。

瘀血、うっ血を取り除く漢方薬を服用します。

 

 

原因

3、疲労、先天的に虚弱、老化、慢性的な病気名地で「気」が不足し、「気」と「陽」が

上昇せず、人体の上部の栄養が不足するために肩こりが生じます。

虚血性の肩こりです。

 

症状

上2つの症状とは異なり張るとか硬いということはなく、肩はこるが局所は柔らかく

元気がない、疲れやすい、立ちくらみ、などの症状。

ゴロゴロ横になっていると肩こりは軽減します。

 

*漢方薬を服用することによる治療方法

元気をつけ気力を増して陽気が上昇できるようにします。

「気」を補い、上に挙げる漢方薬を服用します。

このタイプの人は、強いマッサージや刺激を与えると「もみおこし」を起こすタイプです。

軽いマッサージや穏かな灸のほうが良いです。

 

 

原因

4、血虚(血の不足)

出産、月経、出血、過労、慢性病などにより「血」が不足し、筋肉に潤いや栄養を

与えることができず肩こりを起こす。

栄養不良状態の肩こりに相当します。

ほとんどの女性に当てはまるものです。

 

症状

肩こりとともに筋肉がやせたり筋張った感じがあり、顔いろや皮膚に艶がない、

筋肉がひきつりきつる,しびれ、爪がもろい、頭がぼーっとする、月経不順などがある。

 

*漢方薬を服用することによる治療方法

「血」を補い、筋肉に栄養をや潤いをつけます。

「血」を補う漢方薬と、「血」をめぐらせる漢方薬、「気」を補う漢方薬を服用します。

 

 

原因

5、老化、慢性病、多産、などで、「肝」「腎」の「精」「血」が

消耗し「陰」「血」が不足しするため「陽」「気」の動きを抑制できず、

内熱が生じ、この内熱が「血」を上昇させて体の上部に「血」が停滞しておこる肩こりです。

体の上部は「血」が充足しますが、逆に下部は「血」が不足します。

『上盛下虚』(じょうせいかきょ)という状態になります。

 

「精」は腎がもともと持っている栄養で、年齢とともに減っていきます。

 

症状

肩こりとともに局所が硬く触れ、イライラ、のぼせ、ほてり、寝汗、

腰や膝がだるく力が入らないのどの症状。

更年期障害と言われる症状がこれに相当します。

「陰」という栄養が減ってしまったために「陽」を抑制することができない状態です。

 

 

*漢方薬を服用することによる治療方法

陰液を補い、上昇した火、熱を引き下ろします。

「陰」を補う漢方薬、「熱」を冷ます漢方薬を服用します。

 

 

肩こりは以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。